自分のビジネスで、お客様をご紹介くださった方に、ギフトカードを贈呈しようと考えています。

で、そのギフトカードは何がいいかと考えています。

これがけっこう難しいんです。
なぜかというと、同じ価格のギフトカードであっても、それで買えるものが異なってくると、価値の認識度合いが異なるからなんですね。

例えば、私はBestBuy(電機ディスカウント店)の$100のギフトカードをもらえたら、狂喜すると思います。「これで何を買おうか」と、いろいろな製品が思い浮かんでワクワクしてくると思います。

しかし、これが例えばGAPの$100のギフトカードだったらどうか。喜ぶとは思うのですが、私の場合、そこまで服を欲しくなるとは自分でも思えないんですね。イメージが沸かないんです。

それじゃ、VISAやAMEXの$100カードのような、ほとんど全てのモノに使えるカードにすればいいじゃないか、といわれそうです。しかし、何でも買える、という事実が、逆にカードから生じるいろいろなイメージを邪魔しているような気がしてならないんですね。

こういうカードは何でも買える代わりに、「月々の生活費の足し」などとと思われたら何の楽しみもない。そこに、カードをもらう喜びはあるのかと思うわけです。

私のお客様の層に共通して求められている商品はないだろうか…それが見つかれば、ギフトカードの内容も決められそうです。